ーーーーーここは22世紀からネコ型ロボットが来てる(かもしれない)世界。
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
ドラえもん(無職)
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)

ドラえもん(無職)
のび太(大学生)
超絶大学生!八木仁平のプロフィール
高知からやってきた大学4年!!!
現在、プロ大学生ブロガーと名乗り荒稼ぎ中
自分の経験や情報をまとめたブログやぎろぐを始めて1年で、30万PV超え!!ブログ収益で月39万以上稼ぐ
ヒッチハイクを2週間行い、西日本1周達成!!
高校時代は、バトミントンでインターハイ出場
自他共に認める、学生ブロガー界のエース
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
大学生はいますぐバイトを辞めてブログを始めるべき
八木仁平氏(以下、じんぺー):やあ、ドラえもんじゃないか。どうしたの?
ドラえもん(無職)
- バイトの時間に縛られずお金が稼げる
- 自分の成長が目に見えてわかる
と、いいことだらけなんだ。大学生がブログを始めるべき理由をいまから具体的に紹介していくよ。
バイトより効率良く稼げる
じんぺー:まず、バイトで無駄に消耗しなくて良くなるよね。
俺、バイトって大っ嫌いなんだよね(笑)
歩合制ならまだやる気が出るけど、時給制のバイトは死ぬほど嫌い。
もうね、絶対無理。居酒屋は2か月で辞めたし、コンビニは2か月でクビになった。テレアポ系の会社ブッチ
だからネットビジネス系のような、バイト以外で稼ぐ方法を模索し始めたんだ。いろいろ手を出した中の一つがブログなんだけど、これがすごく稼げるのがわかったんだよね。
正直さ、バイトで文句言いながら稼ぐより、自分の好きな事を発信して稼いだほうがいいよねって話。
バイトよりブログのほうが効率良く稼げるっていうのは、俺のブログで良く紹介してるから読んでみて!
大学生は今すぐブログを始めるべき!そう考える10の理由
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
自分の成長が目に見えてわかる。
じんぺー:そして、ブログを始めると自分の成長がわかるんだ。自分の意見をブログ記事としてアウトプットすることにより、昔の自分が発信していたことや今の自分の違いを比べることができるんだ。
ブログっていうアウトプットできる場所があるからこそ、インプットしたことをそこのブログに落とし込むっていうサイクルができのが最高。
ブログを書くことで新しい自分に気づけたりするしね。自分の考えを客観視するきっかけになるんだ。「これいつも考えてるけど他の人はどうなんだろ?」とか「これについては恥ずかしいから書きたくないな〜」とか考えれる。
公開するという前提で書いてるから、自分の考えを他人目線で観察することで、客観的に見る手助けなる。そういう自己発見がたまらなく楽しいよ。
もっと詳しくブログで自分の成長がわかる理由が知りたいという人は俺のこの記事を読んでみて
ぼくがブログを書く3つの理由とメリット
ブログを始めて1年で毎月9万円稼げるようになった超具体的な方法
収益が月39万を越えたので、ブログで稼ぐポイントをガチで解説するよ
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
ブログは誰にでもできる
じんぺー:何より、ブログを一番勧めれる理由って、「誰でもできる」ことなんだ。
俺は、研究のためにいろんな人のブログを読むんだけど、月3万をブログで稼ぐ程度なら、誰でもできるって考えているんだ。特別資格もいらないし、初期費用もかからない。
時間がある大学生が始めるには、ぴったりなのがブログなんだよ!!
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
のび太(大学生)
ドラえもん(無職)
八木仁平へのインタビュー
八木仁平をもっと詳しく知りたいという方はこちらをどうぞ
月間収益39万!プロ大学生ブロガーの八木仁平にブログの極意を聞いてきました。
コメントを残す