どうも、デジモン見ながら大きくなりました。運営主です。
さあ今回も上映されました。「デジモンアドベンチャー」の登場人物たちの成長を描いた、デジモンアドベンチャーtri第3章「告白」
そのレビューをしていきますよ(・ω・)ノ
第3章「告白」あらすじ
メイクーモンが突如異変を起こし、レオモンを消滅させてゆがみの向こう側へ
その姿を消したことで、動揺を隠せない太一たち。「メイクーモンが感染したんだとしたら、原因を探りたい。
何か兆候はなかったのか?感染したのはいったいいつなのか?」
想像を超えた状況に直面しながらも、何か対策を取れないかと苦闘する光子郎。しかし有効な手立てもなく、なんとか情報を得ようと芽心を問い詰めてしまう。
「思い出して下さい。感染の理由を突き止めるには情報が必要です」
うなだれ、何も答えることが出来ない芽心―感染を防ぐために光子郎のオフィスに隔離されていたアグモンたちだったが、
パタモンに感染の兆候が見え始める…
時を同じくしてアグモンたちは、ヒカリに宿った声を通して
デジタルワールドに関する重大な秘密を告げられる。「時が…迫る…」
そして再び姿を現したメイクーモンとの戦いの中で、その「時」は訪れるのだった。
明かされた秘密に苦悩する太一たち。
それぞれの想いが交錯する中、彼らはある決意をする…
引用:デジモンアドベンチャー tri.
感想・考察
正直中だるみ感がすごい、、、
※ここからネタバレガンガンにします。
はーい、観終わりました!!
正直な正直な、感想を言うと、、、、
「第1章第2章に比べると物足りない、、、」
デス。
第1章は、、、、
デジモンひさしぶりだーーーーーーーーーーー!!ここから6章までよろしくなーー!思い出補正すげえ!!デジモン最高!!!うおおおおおお
みたいなテンションで観れたわけです。
第2章は、、、、
アグモン、ガブモン以外も究極進化しタァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ゴマモンかっけえええええええええええええええええええ!!!!!!
いけぇーーーーーゴマモンンンンンんんんんんんん!!
、、、え、あれレオモンの、、、霊圧が消えただと、、?
みたいな驚きと次の章が観たくなるような展開でした。
翻って第3章は、、、
- え、02のメンバー連絡取れなくているのにそのテンション、、?
- いやいや、感染にもっと危機感持とうぜ、、
- パタモン感染したなら隠さないで解決法まず探すべきじゃね、、、?
- 唐突にテントモン究極進化したのだが、、、、
- 対応後手すぎだろ、、
- なんかよくわからんうちにデジタルワールド行ったのだが、、、
- てか荷物少なすぎじゃね、、、
と、歯に異物が詰まったようなモヤモヤ感で第3章が終わってしまいました。
もちろん面白かったですよ??
ただ、第1章や第2章に比べるとなぁ、、、
どうしてもシリーズものだと、どこかで盛り上がりが落ちる回や闇回があるものだと僕は勝手に考えているのですが、今回のデジモンアドベンチャーtriでは第3章がそれにあたるのかもしれないですね。
ちなみに僕はこのような回が存在するのは「ハリーポッターと不死鳥の騎士団の法則」と呼んでいます。
そんな第1章第2章に見劣りするハリポタ回の第3章ですが、見所もありました。
いつもどおりの”ふり”をするデジモンたち
観ててこれが一番、心に響きました。。。
パタモンが感染して、次は自分かとビビるパートナーデジモンたち。
突如自分たちが「リブート」によって記憶が消えてしまうかもしれない恐怖。
それを知った時、パートナーデジモンたちがとった行動は、
「選ばれし子供たちといつも通りの日々を送る」
ことでした。
これがなかなか泣きそうになるんです。いつも通り、無邪気に無邪気にいようとするデジモンたち。
自分たちが感染するかもしれない、記憶が消されるかもしれないことをおくびにも出さずに選ばれし子供達に甘えます。
第2章「決意」では、選ばれし子供たちが、昔のままではいられない、成長しようともがいているのが描かれていました。
昔のように接するデジモンたちと成長して昔のようは入れないと苦悩する子供たちが対照的にでした。
しかし第3章「告白」では、”昔のままにいようとする大変さ”が描かれていたのかなと、ふと思ったんです。
第2章では、「成長しようとする子供たち」。
第3章では、「いつも通りいようとするデジモンたち」。
デジモンたちの記憶が消えてしまった今、第4章では何が描かれるんでしょうね。
テントモン先輩まじカッケェ
第3章のもう一つの見所は、「テントモン」です。
今回、新しく究極進化するのはテントモンだけなのですが、本当にかっこよかったです。
僕ずっと、デジモンってパートナーの選ばれし子供の成長に呼応してデジモンたちが進化していく物語だと認識していました。
しかし、ことテントモンに至っては、「光子郎がうだうだやっているうちに、究極進化した」そんな感じ。
第2章では、丈とミミがそれぞれ抱える闇を乗り越えてゴマモンとパルモンを究極進化させたけど、光子郎なんか闇乗り越えたか?みたいな。
そのテントモンがどんな風にかっこよかったって?
それは劇場で目撃してくれwwwwww
最後に
裏話すると、第2章「告白」、上映日に映画を観に行ってそのまま記事を出したら、そこそこ読んでもらえました。
そこで美味しい思いをしたので第3章も
「最速上映観て、最速レビュー記事出してやらああああ」
っていきごんでいたのですが、最速上映の日に飲み会で潰れていけませんした。。。
チケットまで買っていたのに、、、、
2017年2月25日に公開予定の第4章「喪失」は最速上映で観るしかないな。。。
【ネタバレ・感想】デジモンアドベンチャーtri第1章面白すぎた!
【感想】デジモンアドベンチャーtri第2章「決意」選ばれし子どもたちの苦悩。
コメントを残す