こんにちは。大学生のyosukeです。
はじめに
ブログ記事1本目。
まだブログの書き方よくわからないし、少し恥ずかしいけど
ちょっとずつ文章力あげていくので、暖かく見守っててください。
今回のテーマは、「食べ物」について。
なぜこのテーマにしたのか。それには私の密かな野望が関係している。
私の密かな野望とは「東京のオシャレなお店をいっぱい知りたい」だ。
東京に来て、早3年、行く店行く店居酒屋ばかり。。。。
お金と記憶だけが無くなっていく。せっかく上京したのだから、オシャレで美味しいものが食べたい。そう思ったからこそ、1冊の雑誌を買ったのだ。その名も、
「POPEYE TOKYO EAT-UP GUIDE」
この雑誌は、東京の美味しいお店296軒紹介するスグレモノである。
まさに、私の野望に叶えるためにあるような雑誌だ。
「就活中だけど、時間を作って美味しいものを食べにいきたい。」
「せっかくなので、野望を叶えていく過程をブログにしようかな。」
そんな思いから、食べ物をテーマに書こうと思った所存である。
この雑誌に載ってるお店にいったらブログを更新する。最大296回まである、食レポシリーズ。
題して、「食べ物。。。」第1回です(笑)
EXELLO しずおか屋
記念すべき第1回目には、「EXELLO しずおか屋」に行ってきた。
下北にある、おでん屋さんだ。雑誌43P。
今回は、N君と楽しく飲んだあと、2軒目としてお店にお邪魔した。
下北のVV近くで営業しているしずおか屋。
いつも気になっていたけど、入るのは今回が初めてだ。
期待を胸に店のドアを開けてみたら、人が好さそうなおばちゃんと、頼れそうなおじちゃんがお店を切り盛りしてる活気あふれる風景が広がっていた。
おでんは、ひとつひとつ串にささっており、セルフサービス制らしい。
試しに数本とって食べてみると、、、、、美味しい!!!
大根は、歯が当たるだけで噛み切れてしまう絶妙な柔らかさ。
味が染みついた牛すじ。
その他諸々。たまらんとです。
止まらない笑み。N君との会話も弾みました。
おでんの具が串にささっているのは、しずおかおでんの特徴。
魚粉とアオサをかけ、お好みで、からしもご一緒に。
60円から150円と実にリーズナブル。
創業当時から、注ぎ足している出汁がしみこんだ、絶品おでん。
下北の飲み会帰りに、是非、味わってみたらいいんじゃないかな。
yosuke
N君
N君と話したからこそ、夢に向かって少しでも行動しようと、ブログ開設できたよ。
本当にありがとう。
コメントを残す