料理×マンガ
それは数々の漫画家が挑戦してきたテーマであり、今もなお人気連載が多いテーマである。
しかし、あまりにもおおすぎる!!料理漫画が!!!!!
だから僕は、決意したんです…!
そろそろ、料理漫画のNo1のお気に入り決めようじゃないかと!!!!!!!!!!
古今東西にある料理漫画。その厳選オススメを完璧に紹介しきってやりますよ!!!
それぞれ下記の評価基準で紹介していきます。
料理の画力☆☆☆☆☆
リアルさ☆☆☆☆☆
独特さ☆☆☆☆☆
自分の最高のお気に入り料理漫画を見つけてください!!
お腹が減ってしょうがない!!料理漫画詰め合わせ8選
お取り寄せ王子飯田好実
料理漫画界の羽生結弦の称号を欲しいがままにしているこのマンガ。
「最近、ハマってる料理マンガ?そんなんお取り寄せ王子に決まってんだろ!」
これが言えればあなたは立派な料理マンガラバー。
このマンガの主人公は、マイペースシステムエンジニア飯田好実。人と話すのは面倒くさい、飲み会行くなんてもっての外。そんな彼には誰にも言っていない趣味があった、、、?
それはお取り寄せ!!
各地から美味しい料理を取り寄せては、美味しく食す。そんな彼の日常を描いたのがこの漫画。
どこにでもいそうちょっと陰キャラでマイペースな主人公が、夜な夜な料理に美味しさに悶え苦しむ姿を見たあなたは「お取り寄せ」の虜になってしまうかもしれない、、、!?
料理の画力!食べた時のリアクション!!なんかすっげーリアル!!!!
今、僕が一番皆さんにオススメしたい料理マンガ。それがお取り寄せ王子飯田好実です!!
食戟のソーマ
アニメ化もして、波に乗っている「食戟のソーマ」。
ええ、週刊少年ジャンプにて大人気連載中のこちらのマンガ。
バトル×エロ×美味しいもの
と、少年が好きそうな要素ぶちこんどけばいいんじゃねぇ!?感が見え隠れするこちらの作品。
1冊のマンガで、人間の三大欲求満たそうとする、ちょっと欲張りすぎるこの感じ。。。
嫌いじゃない(笑)
食戟のソーマに引き込まれてしまう3つの理由!オススメレシピも紹介ダァ
鳴沢くんは美味しい顔に恋してる
額に傷がある強面男子が、実は料理が得意で、”女子が美味しそうにご飯を食べる姿”を見るのが何よりも生きがい可愛い系だったら、アナタどうします、、、?
あまりの外見の怖さに、学校中の全ての生徒から怖がられている男子高校生の鳴沢秋博。何かしたわけでもないのに、みんなから怖がれる学校生活に飽き飽きしていた秋博。
そんな彼の元に、ホームステイのジュリエッタが秋博の家に転がりこんでくることで一転する!?
ギャップがある男が好きな女性にオススメしたいマンガ、鳴沢くんは美味しい顔に恋してる!!
大切なことだから2回言いました。
甘々と稲妻
つむぎが可愛い。
俺が言いたいのはそれだけだ。
詳しくはこちら。
【祝アニメ化!】甘々と稲妻はお腹が空いてくるほっこりマンガです
信長のシェフ
それをうまく融合させたのが、この信長のシェフだ。
この物語の主人公は、料理のケン。彼が目を覚ました時、自分の記憶がなくなっていた。そして時代は戦国時代だった。。。!?
自分のことは何一つわからないケンだったが、料理のことはすべて覚えていた。その料理で、記憶のない自分を支えてくれる人たちを料理で笑顔にしていくのであった。
日に日に広まっていく、ケンの料理の評判。その評判を聞きつけてやってきたのは、勢力をどんどん伸ばし続けていく織田信長だった!!信長は、ケンを自分の料理人に指名する。
これによって、ケンは時代のうねりに巻き込まれていくのであった。。
自分の料理の腕で戦国時代を駆け抜ける、本格戦国料理マンガ、信長のシェフ!!!
戦国マンガは数知れず、料理×SFというアプローチから入ったマンガなかなかないのではないだろうか?
BARレモンハート
料理の画力★★☆☆☆
リアルさ★★★★☆
独特さ★★☆☆☆
だって、実家の本棚にこのマンガめちゃくちゃおいてあって、小さい頃バカみたいに読んだマンガだから!!
隠れた名店Barで、良い歳したおっさんがお酒を嗜むマンガ「BARレモンハート」。
いろんな種類のお酒が登場し、事細かに解説してくれるこのマンガ。小学生の僕は、このマンガを読みながら、お酒を嗜んでる自分を想像したもんですよ。(笑)
僕はこのマンガで、「ウーロンハイを飲む男はダサい」って育ちました。
いぶり暮らし
切る、焼く、煮る、、、、etc
その中でもこの料理の主題は「燻製」。
主人公カップルの頼子と巡は、同棲3年目。普通に働く、普通の人。
その二人の楽しみは、週末の燻製だった、、、!!
ちょっと難易度が高そうな「燻製」。その燻製がこのマンガを読むことで、ぐっと身近なものに感じれるかも!?
。。。正直燻製がしたいというよりも、週末に燻製を一緒にやってくれる彼女が欲しい感、あります。めっちゃあります。
まあこれを読めば、燻製好きの恋人ができるかもしれないよ!!(投げやり)
神の雫
こちら、「ワイン」がテーマのマンガとなります。
ワイン嫌いだけど、ワインの英才教育を受けて育った神咲雫と、見習いソムリエ紫野原みやびがちょっとずつワインの真髄に迫っていくこのマンガ。。
正直、ワインの味とか未だわかってない僕だけど、めちゃくちゃ面白かった!!!
むしろこのマンガを読んだおかげで、ワインのこともっと知りたいと思えた思い出の1冊です。
ワインのことあんまり知らない人も、ワイン好きの人も是非読んで欲しいこの1冊。
ちなみに最近僕がワイン飲む時、「マリアージュマリアージュ」うるさいのは、もちろんこのマンガの影響です。(笑)
さあ、みなさんご一緒に
マリアーーーージュ!!
食戟のソーマに引き込まれてしまう3つの理由!オススメレシピも紹介ダァ
【祝アニメ化!】甘々と稲妻はお腹が空いてくるほっこりマンガです
コメントを残す